地球環境の改善と限りある
資源の再資源化
次の時代に価値ある豊かさを
引き継ぐために…

私たちの企業活動の根幹は、
人や社会が不要とした廃棄物に新たな命を吹き込み、
限りある資源の「再資源化」を図ることで、
地球資源の循環に明確な形で寄与することです。
長年、鉄・非鉄の再生事業で培ってきたノウハウを基に
産業廃棄物のリサイクル事業全般も手がけ、
「作る責任」と「使う責任」の架け橋として経済・社会・環境への
真の価値提供を行うべく、日々邁進しています。

鉄・非鉄 スクラップ再生

シュレッダー

廃自動車、廃オフィス家具など、厚さが3ミリ以下の鉄板で作られている製品のスクラップを、破砕処理することによって、鉄とその他の物に選別する機械です。

原材料→製品 写真

ギロチンシャー

ビルなどの建物解体、橋梁などの構造物の解体などで発生した、鉄骨や鉄筋を製鋼メーカーで使用しやすいサイズにするために、圧縮し、刃物で約1,000tの圧力をかけて切断する機械です。

原材料→製品 写真

プレス

自動車のボディー、薄板プレス製品などを製造する際に発生するプレス端材などをカサ比重を上げる為に圧縮し、サイコロ状にすることにより、製鋼メーカーで溶解しやすくする機械です。

原材料→製品 写真

ブリケットプレス

鋳物の機械加工によって発生する、センダライ粉を茶筒状に圧縮加工する機械です。
製品は、銑鉄の代替として鋳造メーカーで使用されます。

原材料→製品 写真

産業廃棄物処理

企業や工場などから排出される産業廃棄物は、当社やグループ会社にて100%リサイクルされます。
リサイクルされた製品はマテリアルリサイクル・ケミカルリサイクル・サーマルリサイクルの原料として使われます。

Recyclingマーク

収集運搬
排出事業者様が安心して
いただけるよう
ルールに厳守いたします。
破砕・加工
工場へ運ばれた廃棄物は、「鉄」、「非鉄」、「鉄・非鉄以外」の3つに分けられ、それぞれ再利用されます。
再生資源の原料
加工・処理された品物は再生資源の原料として生まれ変わり、製鋼鋳造メーカーへ出荷その他、マテリアル・ケミカル・サーマルリサイクルの原料としても使われます。

リサイクルの流れリンク

クリックタップをすると「リサイクルの流れ」が
別ウインドウで開きます。

わたしたちは未来に繋ぐため、リサイクル事業に取り組んでいます。

関東地図 フジメタルリサイクル株式会社 小山工場 太田工場 土浦工場 川崎工場 厚木工場

グループ企業

Fuji Metal Recycle Tohoku→WEB

フジメタルリサイクル東北株式会社

  • 北上工場
  • 釜石工場
  • 庄内工場
  • 八戸工場
  • 寒河江工場

Fuji Metal Recycleフジメタルリサイクル株式会社

フジメタルリサイクル東北株式会社 ビル写真

〒144-0053  
東京都大田区蒲田本町2-33-8
TEL.03-3735-5111  
FAX.03-3735-2225

川崎工場

産廃受入品目
●廃プラスチック類  ●金属くず  
●ガラス・コンクリート及び陶磁器くず※制限あり、要許可証確認

川崎工場 写真

〒210-0854  神奈川県川崎市川崎区浅野町1-15
TEL.044-366-3722  
FAX.044-366-3815

荷受時間月〜金/8:00〜17:00 土・祝日/要相談
定休日日曜日

厚木工場

産廃受入品目
●廃プラスチック類  ●金属くず  
●ガラス・コンクリート及び陶磁器くず

厚木工場 写真

〒243-0022  
神奈川県厚木市酒井1747
TEL.046-228-5111  
FAX.046-228-5114

荷受時間月〜金/8:00〜17:00 土・祝日/要相談
定休日日曜日

太田工場

産廃受入品目
●廃プラスチック類  ●金属くず  
●ガラス・コンクリート及び陶磁器くず

厚木工場 写真

〒379-2305  
群馬県太田市六千石町169
TEL.0277-78-7731  
FAX.0277-78-7734

荷受時間月〜金/8:00〜17:00 土・祝日/要相談
定休日日曜日

土浦工場

産廃受入品目
●廃プラスチック類  ●金属くず  
●ガラス・コンクリート及び陶磁器くず

土浦工場 写真

〒300-0006  
茨城県土浦市東中貫町1-18
TEL.029-832-4471  
FAX.029-832-4470

荷受時間月〜金/8:00〜17:00 土・祝日/要相談
定休日日曜日

小山工場

産廃受入品目
●廃プラスチック類  ●紙くず  ●木くず  
●繊維くず  ●ゴムくず
●金属くず  
●ガラス・コンクリート及び陶磁器くず  
●がれき類

小山工場 写真

〒323-0801  
栃木県小山市鉢形363
TEL.0285-49-1191  
FAX.0285-49-1195

荷受時間月〜金/8:00〜17:00 土・祝日/要相談
定休日日曜日